睡眠の質を高める10個の大切なこと

最近テレビや雑誌でも「睡眠時無呼吸症候群」や「睡眠負債」などについて取り上げられることが多くなってきました。
このホームページでもいろんな改善策や実体験を掲載していますが、睡眠時無呼吸症候群の改善には、とにもかくにも「睡眠を改善する」という大前提が必要です。

今回は誰でも簡単に今すぐできる「睡眠の質を高めるための習慣」を紹介します。

朝の1分習慣!

1つ目は起きたらまずすぐに太陽の光を浴びる事です。体内時計がリセット出来ます。
体内時計を正常に働かせることは、正常な睡眠サイクルの基本です。
曇りの日でも、雨の日での同じ、起きたらまずすぐにカーテンを空けて窓をあけて、
外の空気と外の光を頭と体で感じましょう(^^
また補足ですが、「毎朝同じ時間に起きる」ことも実践してみてください。
(これは病院に通っていることにお医者さんからいただいたアドバイスです)

1日10分からの運動習慣!

2つ目は適度な運動です。ウォーキングなど軽いものでOKです。
デスクワークが多く、車移動が多い方は特に気をつけてください。

1日10分、たとえば近くのスーパーに行って帰ってくる距離でもOKです。
これまで自転車で行ってたとしたら、歩いて行くことを習慣化してみてください。

夕食はお早めに。

3つ目は就寝時間の3時間前までには夕食を済ませる事です。
寝る直前は胃腸が活発に働くため安眠の妨げになってしまいます。
早めに夕食を済ませて、寝ている間は「寝ることに集中!」できる状態を作ってみてください。

また補助的に漢方薬やサプリを摂取することもおすすめします。

ビタミンB群は「発育のビタミン」とも呼ばれるほど、健康には欠かせない成分です。心と体のバランスを整え、気持ちを安定させたり落ち着かせたりする作用があります。朝・夕の生活リズムを整える作用もあり、自然な休息へと誘うことができます。現代人の食生活では不足しがちな栄養素なので、しっかりと意識的に補う必要があります。

引用 >リラクミン公式サイト

睡眠時無呼吸症候群には治療薬が今のところはありませんので、いろいろな改善方法の中にサプリメントを入れて見られると、改善効果がある場合がありますので、ぜひ積極的にいろいろな快眠、休眠系のサプリを試して見られることをお勧めします。




休息・ココロサプリ専門店♪ドキドキ・イライラi・休息不足に悩む方のためのセロトニンサプリ!リラクミンクリア

お酒はそこそこに。

4つ目ですが、アルコールは控えましょう!
アルコールを摂取して寝るとぐっすり寝ているように思えますが、
実はアルコールの摂りすぎは、中途覚醒の原因になると言われており、睡眠の妨げになる場合があります。
特に寝る前のアルコール摂取は控えてみてください。

リラックスして一石二鳥!

5つ目はお風呂はぬるま湯に浸かる事です。
リラックス効果と同時に体温も上げてくれます。

心も体も温める

6つ目は温かい飲み物を飲む事です。
温かい飲み物は体温を上げ、安眠へと導いてくれます。
私の場合は、寝る1時間ほど前にホットミルクを飲んでいます。
(これはおすすめです!)
また、朝起きた時は、少し小腹は減った時は「白湯」を飲むようにしています。
いつも飲んでいるコーヒーや緑茶、冷たいジュースなどを、「白湯」に変えてみてください。

当然ですが、、、

7つ目は眠るときの環境を整える事です。
部屋の明かりは暗くし、アロマなどの香りで癒し効果を高めたり、アイマスクをして寝てみてください。
とある芸能人は「小さな音ですぐ起きるから」と耳栓までして寝ているそうです。
ヒーリング音楽を流す事も効果的と言われますが、僕の場合は無音で寝る方が寝つきが良いです。

これも当然ですが、、、

8つ目は自分に合った寝具を選びです。これは本当に本当に重要です。
枕やマットレスの硬さや高さは非常に重要です。
毎日8時間近いリラックスタイムのお供ですから、当然ですね。
>過去の枕に関する記事はこちら

寝れない時は寝ない!

9つ目は無理やり寝ようとしない事です。
眠れない事はあっても無理に寝ようとすると余計に眠れません。
そういう場合は、布団から出て読書をするなり、テレビを見るなり
自分なりのリラックスすることをして、眠たくなるまで待ちましょう。を


カフェインは敵か味方か!?

10個目はカフェインを摂取しないことです。
カフェインの摂りすぎは自律神経のバランスを崩してしまう要因になります。
自律神経の乱れは、睡眠不足や睡眠時無呼吸症候群の要因にもなります。
睡眠で悩んでいる方にとって、カフェインの摂りすぎは、確実に「敵」です!

以上、簡単ではありますが、いかがでしたでしょうか?
すぐに今日からできることばかりですよね(^^

これらの方法でぜひより良い睡眠生活を手に入れてください。

関連記事

快眠系サプリでいびきを改善するvol.1

睡眠時無呼吸症候群をダイエットをして改善する。

メラトニンを意識して睡眠改善する。| 疲労回復ホルモンが大事!

横向き寝専用まくら「YOKONE(ヨコネ)3」で睡眠時無呼吸症候群を改善する

夏の睡眠改善- 快適な睡眠環境を作って睡眠時無呼吸症候群を改善

睡眠時無呼吸症候群にとってやっぱり肥満は大敵!肝臓と睡眠障害