スポンサーリンク
体幹トレーニングと睡眠にどんな関係があるの?
結論から先に言ってしまいます(^^)
体幹トレーニングを日常に取り入れることで、衰えた身体を普通の状態に戻し、健康状態を良くすることで睡眠改善ができるようになります。
「体幹トレーニング」と聞くと「トップアスリートのパフォーマンスアップのためのキツいトレーニング」と思われがちですが、実はそうではありません。
確かに普段運動や筋トレ、ヨガやピラティスなどに親しんでいない方には少しキツいトレーニングかもしれません。
僕は3年ほど前からグループレッスンで体幹トレーニングをお仕事としてさせていただいていますが、対象者は「初めて体幹トレーニングをする方」が多く、運動強度の低いメニューを中心にお伝えさせていただいています。(詳細はプロフィールページをご参照ください)
ですので、筋トレをしたことがない人にとっても全く難しいトレーニングではありません。
ストレッチだと思ってやっていただくと、気軽に初めることができるかもしれません。
体幹トレーニングをするとどんな効果があるの?
内臓活性化
代謝アップ
姿勢改善
内臓脂肪を減らす
自律神経を整える
血液循環が良くなり、内臓脂肪も減り、代謝がアップして、自律神経が整えば、自ずと睡眠の質も向上します。
さらに、トレーニングを行うことで、心地よい疲労感で入眠できるという利点もあります。
僕の個人的な見解ではありますが、睡眠時無呼吸症候群は、生活習慣病的な側面が大いにあると考えています。
ですので、お医者さんだけに頼るのではなく、自分でできる治療は出来るだけなんでもして、早く完治させるためには、生活改善、体質改善が必須だと考えます。
体質を変えるためには、食生活を変えることがとても重要ですが、体幹を意識して鍛えることもお勧めします。
なぜなら、体幹を鍛えることは、何もしなければただただ衰えゆく運命の内臓や骨やインナーマッスルを鍛え、整えてくれるからです。
体幹トレーニングは体質改善。
体幹とは解剖学的な見地では、
「四肢と頭を除く身体の筋肉、骨、内臓を含む全て」
を指します。
いわゆる「インナーマッスル」だけを鍛えることが体幹トレーニングではありません。
(目的としてインナーマッスルだけを鍛えたい場合は除きます)
体幹を鍛えることで、インナーマッスルだけでなく、内臓や骨も一緒に鍛える(活性化させる、強くする、整える、正常な状態に戻す)ことができると考えていただければ良いかと思います。
体幹を鍛えると、姿勢が良くなり代謝がアップすることで、日常動作が楽になります。
代謝がアップすることで、血流が良くなり、脂肪燃焼効率も良くなり、これまでより身体を楽に動かせるようになります。
これまでなら、しんどくてエスカレーターを使っていた昇りを階段を使うようになったり、目的の駅の一駅前で降りて歩けるようになったり、いつもは自転車で行っている近所のスーパーへも歩いて行けるようになります。
日常の動作の積み重ねだけでも、食生活にさえ気を付けていれば、時間はかかっても十分にダイエット効果はあります。
通勤での積み重ねであれば、毎日の事なので日々の積み重ねは小さいですが、続けて行けば大きな効果に繋がります。
人間としての基本的な「健康」を取り戻す方法として、体幹トレーニングは効果的です。健康を取り戻すには、まずは体質改善が基本です。
体幹ってどうやって鍛えるの??
体幹トレーニングにはストレッチ的なものから、アスリート向けのかなりキツイものまでたくさんありますが、自分に合った強度で行っていただければ大丈夫です。
慣れてきたら、強度をどんどん上げて行けば良いです。
Youtubeで「体幹トレーニング」、Google検索で「体幹トレーニング動画」で検索をしていただくとたくさんの動画が出てきます。
注意していただきたいのは、「呼吸」に言及していないトレーニングは参考にしないようにしてください。
体幹を鍛えるには「呼吸」がとても重要です。
ちゃんと「呼吸」を意識せずに行うと効果は半減します。
胸式呼吸でドローイングという独特の呼吸をすることで腹腔の圧を高めて、内臓や筋肉をできるだけ動かないようにしながら体幹トレーニングを行ってください。
鼻から息を5秒で息を吸い、口から5秒で息を吐く。
お腹は凹ませたまま。
力を入れる動作の時は吐く、力を抜くときの動作は吸う。
これだけです。
この呼吸を姿勢を正して行うだけでも、効果はありますので、ぜひ今日からおためしください(^^
僕がレッスンで行っているトレーニングは後日、動画にて別の記事でアップします。
【PR】
睡眠の専門家も絶賛!【スリーパードクターズピロー】